HTML版
スタートアップガイド

【ドメインユーザ】スタートアップガイド −メールの設定方法

1.サーバ上でのメールの設定方法

1)サービスの「メール」をクリックします。
2)選択したドメインのメールユーザの管理画面が開きますので、ツールの「新しいメール名を追加」をクリックします。
詳細はこちら 3)メール名を作成する画面が開きますので、必要項目を入力して「OK」をクリックします。メールユーザが作成され、追加されたメールユーザの管理画面が開きます。

メール名 このメールユーザで管理画面にログインする際、またはクライアントPCにてメールサーバにアクセスする際のログインアカウントになります。

メール名ボックスの「メール名」に@から前となる名前を入力します。
パスワード このドメインユーザで管理画面にログインする際、またはクライアントPCにてメールサーバにアクセスする際のパスワードになります。

※パスワードは5文字以上のメール名を含まない文字列にします。

このアカウントにPLESKコントロールパネルへのアクセスを許可する場合には、「コントロールパネルへのアクセスを許可します」にチェックを入れます。メールボックスにはチェックを入れます。

4)作成されたメールアドレスの情報が表示されます。
アンチウィルスメールチェックは標準では無効ですので、ウィルスチェックを行いたい場合は、アンチウィルスメールチェック「無効」をクリックします。
5)Dr.Webアンチウィルス選択設定画面が開きますので、ウィルスチェックを行いたいタイプにチェックを入れ、「OK」をクリックします。

必要に応じて、以下の設定も実施してください。

2.メールエイリアスの設定

メールエイリアスとは、1つのメールアカウントに対して、エイリアス(別名)を設定する機能です。メールエイリアス宛に届いたメールは、設定されたメールアドレスに配送されるようになります。
メールエイリアスを利用することにより、状況や用途に応じてメールアドレスを使い分けることができます。



「新しいメールエイリアスを追加」ボタンをクリックすると、メールエイリアスフォームが表示されます。メールエイリアス名を入力し、「OK」ボタンを押すとメールエイリアスの追加は完了です。

3.メールボックス管理

メールアカウントのディスクの使用量を制限したり、スパムフィルタリングの《有効》《無効》の設定ができます。



メールアカウントのクォータ(制限)を掛けたい場合は、「サイズを入力してください」にチェックを入れ、サイズを入力します。スパムフィルタリングを無効にする場合は、チェックを外します。
「OK」ボタンを押し、設定は完了です。

転送のみ、メールグループのみ利用したい場合は、「メールボックス」 のチェックをはずし、「OK」をクリックします。


4.メール転送

サーバーに届いたメールを別のメールアドレスに転送する機能です。
「転送」のチェックボックスにチェックを入れ、転送したいメールアドレスを入力します。
「OK」ボタンを押すと、転送設定の完了です。(1メールアドレスのみ記入可能)


転送のみ利用したい場合は、メールボックスの「メールボックス」 のチェックをはずし、「OK」をクリックします。

5.メールグループ

このメール名で受信したメールを一度に複数のアドレスに転送する
メールグループとして機能させる事ができます。

例:info@exsample.com にメールグループを設定し、
   新規メーンバーにuser1@exsample.com及びuser2@exsample.comを追加する。

info@exsample.com宛に来たメールは、メールグループ機能を通じて
user1@exsample.comとuser2@exsample.comに転送されます。

メールグループのみ利用したい場合は、メールボックスの「メールボックス」 のチェックをはずし、「OK」をクリックします。


メールグループに新規メンバを追加



「メールグループ」ボタンを押すと、メールグループのページが表示されますので、さらに「新規メンバを追加」ボタンを押します。すると上記のメールグループメンバを追加のページが表示されます。
追加したいグループメンバのメールアドレスを入力し、「OK」ボタンを押すと、メールグループに追加されます。


メールグループを有効にする


メールグループを有効にするため、「有効」ボタンを押します。メールグループの横のマークがに変わります。
これで、メールグループが有効になりました。
このメールグループを無効にしたいときは、「無効」ボタンを押すだけで、無効になります。


メールグループメンバを削除する



メンバのメールアドレスの右のチェックボックスにチェックを入れ、「選択対象を削除」という文字をクリックすると、メンバを削除できます。

6.自動応答

メールアドレスに送信されてきたメールに自動的に返信メッセージを返す機能です



・「自動応答名」にはお好きな名前を入力します。(送信者にだけ表示されます)
・「受信メールの転送先アドレス」にはメールを転送したい場合に、転送したいメールアドレスを入力します。転送の必要がなければ空白のままにします。
・指定ワードを入力すると、件名中又は、本文中にその指定ワードがあった場合、そのメールのみに対し自動応答します。「常に返信する」を選択すると指定キーワードとは関係なくいかなるメールに対しても自動応答します。
・返信時の件名を入力することもできます。デフォルトでは送られてきた件名の前に Re: が付きます。
・「返信先アドレス」には相手先がメールを返信するメールアドレスを入力します。また、この設定がなされていない場合、返信メールは自動応答アドレスに送信され、ループします。ループする数の指定は、「同一のアドレスへの返信上限回数」に記入します。
・「通信テキスト」欄に自動応答メールの本文を入力します。
・「OK」ボタンを押すと、自動応答設定が完了します。


メール自動応答を有効にする




メール自動応答のページで、「有効」ボタンをクリックすると、自動応答が有効になります。


自動応答メールにファイルを添付する

自動応答メールにファイルを添付したい場合には「添付ファイル」ボタンを押すと、添付ファイルページが表示されますので、「ファイル名」の「参照」ボタンをクリックし、添付したいファイルを選択し「ファイル送信」ボタンを押します。複数のファイルが選択できます。
これで、自動応答設定は完了です。


7.スパムフィルター

スパムフィルターは広告メールやジャンクメールを除去します。


・メールをフィルターにかけるときサーバーがフィルターするレベルを設定したい場合、「サーバーの設定を利用する」のチェックボックスにチェックを入れます。もしくは、チェックボックスのチェックを外し、独自のパラメーターを作成することもできます。
・スパムとして見なされるメール数を決め、「スパムとして見なされる数」へ入力します。
・「スパムメールの処理」の方法を《削除》《スパムと認識して、メールボックスに保存する》のどちらかを選択し、チェックを入れます。
・受信するメールの主題テキストを特定のスパムとして見なす場合、「スパムとして見なす件名」のチェックボックスに印を付けます。(タグをそのまま編集することもできます。)
・特定のメールをスパムとして認識させる場合には、ブラックリストの「Email パターン」にスパムメールのメールアドレスを入力し、「追加」ボタンをクリックします。
・反対に、特定のメールをスパムとして認識させたくない場合には、ホワイトリストの「Emailパターン」にメールアドレスを入力し、「追加」ボタンをクリックします。
・以上で、スパムフィルター設定は完了です。


8.Webメール

「Webメール」アイコンをクリックすると下記ログイン画面が表示されます。



「Webメール」アイコンをクリックすると下記ログイン画面が表示されます。



ユーザ名にはメールアドレス・パスワードはメールアドレスを作成された際のパスワードを入力し、ログインします。


9.メーリングリスト

「メーリングリスト」タブをクリックすると、上記画面が表示されます。



「新しいメーリングリストを追加」ボタンを押すと、上記画面のメーリングリスト作成ページが表示されます。


・「メーリングリスト名」には、メーリングリスト名を入力します。(リスト名は半角英数のみで、メール名にない名前にします)
・「パスワード」と「パスワードの確認」に同じパスワードを入力します。(パスワードは5-14文字の文字列のみ)
・「OK」をクリックするとメーリングリストが作成されます。





「新しいメンバの追加」ボタンを押すと、上記画面の新しいメーリングリストの購読者を追加するページが表示されます。

・メーリングリストメンバに、追加したい、メールアドレスを入力します。
・「OK」をクリックするとメーリングリストメンバに追加されます。



←前へ  次へ→